診診連携・病診連携 読み:しんしんれんけい・びょうしんれんけい 「診診連携」とは複数の診療科に受診する必要のある患者さんに対し、入院設備を持たない各専門分野の診療所間の医療上の連携のことを言い、お互いの専門性を生かし診療にあたることです。 「病診連携」とは、同じように診療所と病院が緻密に連絡を取り合い、より包括的で一貫性のある医療を患者さんに提供することを言います。